行事のご案内
赤磐市立図書館では定例行事のほか、さまざまな講座・行事を企画・開催しています。
講座や行事についての詳細は、決まり次第、ホームページ、広報あかいわ、としょかんだより、掲示ポスターでお知らせいたします。
行事の日時は行事カレンダーで確認できます。
イベントのご案内
きらり☆しあたー映画上映会(子ども版) 「リトル・マーメイド・プリンセス・セレイア」(98分) |
|
---|---|
日時 | 5月17日(土) 午後2時~ |
場所 | 中央図書館 多目的ホール |
内容 | マーメイドのセレイアは人間の王子ルーカスに出会い恋に落ちます。セレイアはルーカスとの恋を叶えるため、魔女レヴィ―ナとの約束を果たさなければなりません。人間の王子と人魚姫の愛の行方を描いたファンタジー。 |
定員 | 50人(先着順) |
その他 | 5月1日(木)午前10時から、中央図書館で受け付け開始(電話可) 参加費無料 |
新NISA活用 ホップ!ステップ!ジャンプ!講座 |
|
---|---|
日時 | 6月15日(日) 午後2時~3時30分 |
場所 | 赤坂健康管理センター2階研修室 |
内容 | 「新NISAについてもっと詳しく知りたい!」という前回の講座の要望にお応えし、今回は新NISAに絞り、3つのステージから経験談を交えてお話しします。制度を人生設計に上手に活用するヒントをどの世代の人にも分かりやすくお伝えします。 |
講師 | 上原一泰さん |
定員・対象 | 20人(先着順)・一般 |
その他 | 5月3日(土・祝)午前10時から、赤坂図書館で受け付け開始 (電話受付は正午から開始) 参加費無料 |
定例行事
中央図書館
絵本はともだち | |
---|---|
日時 | 毎週水曜日 午前10時30分から |
対象 | 乳幼児と保護者 |
内容 | 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。 絵本を読んだり、手遊びをします。 |
おはなしかい(図書館ボランティア) |
|
---|---|
日時 | 毎月第1・2日曜日 午前11時から |
対象 | 幼児~児童 |
内容 | 絵本を読んだり、おはなしをします。 そのほか紙芝居、工作など。 |
民話の寺小屋 |
|
---|---|
日時 | 毎月第3日曜日 午前11時から |
対象 | 幼児~一般 |
内容 | 「民話の寺小屋」のみなさんが民話を語ってくれます。 |
きらり☆しあたー | |
---|---|
日時 | 毎月第3土曜日 午後2時から |
対象 | 幼児~一般 |
内容 | 偶数月:一般向け映画上映会 (※ただし8月は夏休み上映会として子ども向けになります。) 奇数月:子ども向け映画上映会 内容はホームページのお知らせや図書館だより、掲示ポスターをご覧ください。 令和7年度上映スケジュール(PDFファイル) |
赤坂図書館
ブックんのおはなしかい | |
---|---|
日時 | 毎月第1土曜日 午前11時から |
対象 | 幼児~児童 |
内容 | 絵本や紙芝居をよんだり、おはなしをします。そのほか工作など。 |
ちいさなおはなしかい | |
---|---|
日時 | 毎月第2水曜日 午前11時から |
対象 | 乳幼児と保護者 |
内容 | 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。 絵本や紙芝居を読んだり、手遊びをします。 |
熊山図書館
おはなしのおへや | |
---|---|
日時 | 毎月第3土曜日 午前11時から |
対象 | 幼児~児童 |
内容 | 絵本や紙芝居を読んだり、おはなしをします。 |
なかよしタイム | |
---|---|
日時 | 毎月第1木曜日 午前10時から |
対象 | 乳幼児と保護者 |
内容 | みなさんの好きな絵本を読んだり、絵本選びのお手伝いをします。 |
吉井図書館
おはなしかい | |
---|---|
日時 | 毎月第1日曜日 午後2時から |
対象 | 幼児~児童 |
内容 | 絵本や紙芝居を読んだり、おはなしをします。 そのほか工作など。 |
えほんのじかん | |
---|---|
日時 | 毎月第2火曜日 午前10時から |
対象 | 乳幼児と保護者 |
内容 | 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。 絵本を読んだり、手遊びをします。 |