本をさがすには
- 本のなまえやかいた人がわかっているときは、けんさく用パソコンをつかってしらべることができます。
- 本をしらべたときに、「ばしょ」をだすことができます。みつからないときや、けんさく用パソコンのつかいかたがわからないときには、としょかんの人にきいてください。
「ぶんるい」ってなあに
- としょかんの本は、かかれているテーマによってぶんるいされています。
- としょかんの本の「せ」には、シール(ラベル)がはられています。
- としょかんの本はラベルにかいてあるすうじやカタカナにあわせて、じゅんばんにならべられています。
- ラベルにかいてあるすうじやカタカナを「せいきゅうきごう」といいます。「せいきゅうきごう」はぶんるいによってきまっています。

| あかいわしりつとしょかん ぶんるいひょう | |||
|---|---|---|---|
| 000 | そうき・ひゃっかじてん | 800 | げんご・ことば | 
| 100 | てつがく | 900 | ぶんがく・よみもの | 
| 200 | れきし・ちり・でんき | えほん「アカ」 | にほんのえほん | 
| 300 | しゃかい | えほん「キ」 | がいこくのえほん | 
| 400 | しぜんかがく | えほん「ミドリ」 | むかしばなし | 
| 500 | こうぎょう | えほん「ハナ」 | あかちゃんむけえほん | 
| 600 | さんぎょう・のうぎょう | B | ぶんこぼん | 
| 700 | げいじゅつ・こうさく・スポーツ | KR | こどものほんのけんきゅう | 


